混ぜればゴミ
分けて再利用、循環して資源。
分別して再利用する、焼却しない
ことでエネルギーの節約、結果
環境保全につながる。
回収や各種イベント等で得た収益金の一部をFRN市民基金として国内外の支援等をしています。
リサイクル(回収)出来る物の一部です
リサイクル出来ない物もありますので、ご注意下さい。
(例:ふとん、防寒着など綿の入ったもの、じゅうたん等敷物類、ぬいぐるみ等)
ファイバー・リサイクル・ネットワークでは、リサイクルきものフェアを開始しています。
ファイバーリサイクルという言葉を聞いたことがありますか?
古着や古布などの古繊維を回収し、リサイクルすることです。
ゴミ減量、分別回収もすすんできていますが、まだまだ「布」がゴミに
混じる比率が高いのです。
古繊維は回収後、約220種類以上に分類され、ほとんどリサイクルが可能だと
言われています。
私たちFRNは回収業者さんと一緒に古繊維だけを集め 、
「布」のリサイクルする市民活動団体です。